「アネレム」が承認。ムンディファーマって?

「アネレム」が承認。ムンディファーマって?

 

こんにちは!タロスケです。

今回は「アネレム」が承認になったムンディファーマについて紹介します。

2020年1月、新たなに10品目が承認になりました。

 

JAK阻害薬初めての外用薬「コレクチム」、関節リウマチのJAK阻害薬「リンヴォック」、

不眠症治療薬「デエビゴ」など、、、

新たに承認になったことが取り上げられております。

 

今回その中で、ムンディファーマの「アネレム」も承認になりました。

ん?ムンディファーマって??って思った人もいるのではないでしょうか?

 

知人でもムンディファーマで働いている人もおります。

医薬品メーカーで働いているのであれば、知っておいて損はないはず。

ということで、ムンディファーマについて概要だけご紹介いたします。

 

ムンディファーマ

ムンディファーマ

 

ムンディファーマとは、1952年でアメリカで事業を開始した会社です。

1991年に日本で事業を開始しております。

がん、疼痛、コンシュマーヘルスケアの3つが事業の柱です。

 

特に疼痛事業の歴史は深いようです。

がんに関しては新たな参入した領域になります。

 

詳細はコーポレイトサイトにある動画をご参照ください。

 

 

コンシュマーヘルスケアにおいては、あの有名な「イソジン」。

うがい薬の「イソジン」もムンディファーマのコンシュマーヘルスケアの製品です。

 

本社の所在地は東京の「品川インターシティ」です。

 

ムンディファーマ社長

 

ムンディファーマの社長についても調べました。

ムンディファーマの社長は木村昭介氏です。

経歴は下記の通りです。

 

  • 1992年に早稲田大学政治経済学部を卒業。東燃に入社。
  • 2001年にはボストン・コンサルティング・グループに入社し、ヘルスケア・ハイテク業界を中心に多数のプロジェクトを経験・指揮。
  • 2009年にノバルティスファーマに入社し、日本法人医薬品事業本部営業本部営業企画部担当部長を務め、サンドのマーケティング本部長、日本成長戦略統括責任者を経験。
  • 2013年にはプライマリケア事業部長に就任し、バルサルタンのオーソライズド・ジェネリック医薬品の大規模上市を実施した。
  • 2014年1月より現職。

 

ムンディファーマの主力製品

 

ムンディファーマの主力製品がこちらです。

 

プララトレキサート(抗悪性腫瘍剤 「ジフォルタ®注射液20mg」)

 

「ジフォルタ」です。

薬価収載:2017年8月発売。

効能効果:再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫

 

フォロデシン塩酸塩カプセル (抗悪性腫瘍剤/PNP阻害剤「ムンデシン®カプセル」)

 

ムンデシンカプセルです。PNP阻害薬。

薬価収載:2017年5月

効能効果:「再発又は難治性の末梢性T細胞リンパ腫」

 

抗悪性腫瘍剤・放射性医薬品・放射標識抗CD20モノクローナル抗体(ゼヴァリン®静注用セット)

 

CD20モノクローナル抗体です。

薬価収載:2008年です。

効能効果:CD20陽性の再発又は難治性の下記疾患です。

低悪性度B細胞性非ホジキンリンパ腫,マントル細胞リンパ腫

 

新薬:「アネレム」

 

今回2020年に新製品として発売になった製品が「アネレム」です。

「アネレム静注」は、Mundipharmaが2017年12月にパイオン社より取得したレミマゾラムべシル酸塩です。

なんと、世界複数の国々でも臨床試験、承認申請が進んでおり、このたびの日本での承認取得は、世界に先駆けて初めての承認のようです。

 

 

「アネレム静注」、超短時間作用型ベンゾジアゼピン系の静脈麻酔薬。

これまでに国内外の臨床試験において、下記が示され承認になりました。

 

  • 1,700 名以上の健康成人および患者さんに投与
  • 速やかな麻酔・鎮静作用の発現と消失
  • 良好 な循環動態の維持と安全性プロファイル

 

今後のパイプラインは不明ですが、、、

規模の小さい会社に関しては、今後の新たな参入領域があるのか、が注目です。

規模の小さい会社での新たな参入領域は、事業立ち上げによる人員募集がありますからね。

このような規模の会社をチェックしていくことはオススメです。

チャンスがあるかもしれません。

最新情報をチェックしよう!