【コロナ活動自粛】「デキるMR」と思われる外見を作る



今回は、相手に良い印象を与えることって大事だよね、って話です。
良い印象を与えることができなくても、相手に不快な印象を与えないってことは重要です。
20代は元気とフレッシュさでカバーできるので、相手に不快な印象を与える確率はオジさんより少ないです。
人間は少しずつ年齢を重ねて、20代の感覚のまま30歳、35歳、40歳、45歳、、、、となってフレッシュさでカバーできなくなります。
アラサー、アラフォー、アラフィフで20代の感覚で、外見を意識せずに働いていると良くないです。
良くない理由は、知らず知らずに相手に不快感を与えている可能性があります。
本日の内容についてご紹介する前に、簡単な自己紹介。
いまは国内医薬品メーカーのマネージャーです。これまでの仕事のほとんどがMRです。
こちらがMRとしての担当経験。幅広い担当製品。多くの診療科を訪問しました。
●地方の大学病院:5年
●東京の日本有数の私立大学病院 :4年
●東京の日本有数の国立大学病院:3年



営業マンって見た目が大事
営業マンって見た目が大事。
これは今も昔も言われます。当たり前なこと。
営業は人と人との関わり合いです。
例えば、こんなケースを想像してください。
あなたのところに以下の3人の保険の女性セールスがきました。
- 40代女性、太ってぽっちゃり、古びたスーツ、お昼に食べたニンニク臭がする
- 30代女性、細くてスタイル良い、派手なスーツ、香水の匂いがキツイ
- 40代女性、スタイルは普通、清潔感もあり、爽やか。気になることもない。
- 太ってぽっちゃり VS スタイリッシュ
- ブカブカ古いスーツ VS 自分に合った生活感のあるスーツ
- 臭いニンニク臭 VS 爽やか吐息
●清潔感に気をつける
●ランチの食事に気をつける
体型に気をつける
MRさんは体型に気をつけた方が良いです。
お腹がポッコリしていることは避けた方が良いです。
② 筋トレをする
③ 有酸素運動をする
④ プロテインを摂取する
ぽっちゃり体型の人は、上記の3点を意識するだけで、大分体型が変わります。
① 食事のカロリーを抑えること
毎日のランチのカロリーを抑えることは大変かもしれません。
週に1回、2回だけでもカロリーを抑えることが重要です。
ランチの時、コンビニサラダにすると良いかもしれません。
② 運動をすること
週に3回、4回は1時間程度の意識をした運動をした方が良いです。
太っている人、運動をする習慣がない人は気づいていないかもしれません。
芸能人のみならず、スタイルを保っている人は、ジムに通ったり努力をしたりしています。
今はジムに通いづらい時期ですね。
youtubeでも自宅でできる筋トレや有酸素運動があります。
youtubeを見ながら色んな運動をしてみることもオススメです。
これは腹筋を割るトレーニングです。
1000万回再生されております。
実際にyoutubeを見ながらチャレンジして見てください。
ジムに行かなくても鍛えられますし、一緒にやると楽しいです。
youtubeで「腹筋 筋トレ」で検索をして、色んな動画を見ながら一緒にやってみては?
こちらは胸板を厚くする筋トレです。
腕立て伏せを1人でやると、なかなか「もう1回」ってなりません。
このような動画を見ながらチャレンジしてください。
面白いです。
筋トレの後は有酸素運動です。
筋トレ30分→有酸素運動30分で脂肪が燃焼しやすくなります。
自宅でできる有酸素運動ってあるのかな?って思いません?
方法はたくさんあります。
運動が終わったらプロテイン摂取です。
1日3回プロテインを摂取すると良いみたいです。
プロテインを摂取すると、脂肪が燃焼しやすくなります。
体を引き締めるなら必須です。
ムキムキ系を目指していなければ、ソイ・プロテインが良いでしょう。
メジャーなプロテインメーカーは「ザバス」でしょう。
まとめ
今回は「できるMR」「できるビジネスマン」ってデブはいないよねって話です。
自己管理ができずして、成果を上げるなんてできません。


よって毎日の中で、体型を維持していく意識がないとブクブク太っていきます。
② 筋トレをする
③ 有酸素運動をする
④ プロテインを摂取する
だから、毎日こんな感じでやってみてはいかがでしょう。