営業に悩む新人MRさんにオススメの営業本

営業に悩む新人MRさんにオススメの営業本

毎日の業務が営業のMRさん。

「自分の目標に向かって順調な成果やキャリアを歩んでおりますか?」

「順調な成果やキャリアでも、悩みなく働いておりますか?」

 

毎日働いていて、心のそこから「やった!」と思える瞬間って週に1回もないかもしれません。

その「働いていてよかった!社会に貢献した!」って思える週間を少しずつ増やしてく。

そのために仕事の量を増やしていく、質を上げていく。

そのために、モチベーションを上げていく、スキルを磨いていく。

 

周りの営業マンからオススメの本を教えていただきました。

みなさんの得意先に向かっていく足が少しでも軽くなっていけたら良いな、と思ってます。

 

絶対達成バイブル

 

「絶対達成バイブル」です。

毎年のように決まって営業成績が良い人、どんな製品を売らせても毎回上位に名前を連ねる人、

スタートの時点のマインドセットがズバ抜けているんだと思います。

 

毎日の営業活動、どちらの人の方が今期の営業成績が良いでしょうか?

・今期の計画目標が決まって、「今年は何とか計画達成しそうだな」と考えている人

・来季の目標に向けて、「今期も達成は当たり前。来季も目標の150%を絶対に達成する」と考えている人。

 

目標達成は当たりまえという感覚をまずは身につけることが大切です。

そのためには自分から能動的にたくさんのアプローチをする。その反応を分析し、自分の行動のコンバージョン率を知ることです。

相手を変えることはできません。

だから自分の思考を変え、行動を変え、習慣を変えること。営業の基本です。

 

絶対達成バイブル

評価: 4.1(アマゾンレビュー評価)

評価: 4.5(楽天ブックス評価)

created by Rinker
¥1,980(2023/05/29 17:51:20時点 楽天市場調べ-詳細)

 

実践インサイトセールス

 

「実践!インサイトセールス」

これからのAIに取って代わられる職業として「訪問型営業」が挙げられております。

我々MRの将来に対しても皆さん懸念があると思います。

正直、今から3年後に現在のMR数の半分の人数になっても不思議ではない状況です。

しかしながら、営業の人数をゼロにすることはないと思います。

 

自分の仕事に当てはめると、自社製品の特徴を理解し、ニーズを引き出しながら提案をしているソリューション形の営業が基本活動になっているな、と。

より次のステップとして、クリニックの院長は経営者です。

AI時代を迎えるMRに求められるスキルとは、院長の理念やビジョンを傾聴しその目標を実現するための提案なのかもしれません。

 

実践!インサイトセールス AIに駆逐されない営業力

評価: 4.2(アマゾンレビュー評価)

 

僕は明日もお客様に会いに行く

 

毎日毎日営業をしていて、うまくいかない日々を過ごしていると自分に足りないスキルやテクニックを探しがちです。

また営業成績が良くなり出してくると、ちょっと生意気になってきたりもします。

そんな時に、この1冊を読んでもう一度、今一度、大切な原点に立って仕事をしてみます。

今までの悩みが解決されたことがあります。

少し忘れかけていた大切なことに気づかせてくれます。

自分がスゴイ人間だなんて思わずに、みんなに感謝して生きて行く人になりたいなって思わせてくれます。

 

僕は明日もお客さまに会いに行く。

評価: 4.7(アマゾンレビュー評価)

評価: 4.57(楽天ブックス評価)

 

カーネギー 話し方入門

 

カーネギーの「話し方 入門」 パブリックスピーキングの名著です。

MRは製品紹介、社内での発表などプレゼンテーションの機会が多いと思います。

1回1回のプレゼンテーションの機会を大切にされておりますか?

あいつはプレゼンうまいけど、自分はしゃべるのが得意じゃないからなあ、って思って終わりにしてませんか?

 

今までプレゼンが得意でなかった原因に気づかせてくれる1冊です。

しかし上手になるかどうかは毎日の自分次第ですが。

 

カーネギー 話し方 入門 文庫版

評価: 4.4(アマゾンレビュー評価)

評価: 3.4(楽天ブックス評価)

 

営業は準備力 トップセールスマンが大切にしている営業の基本

 

「営業は準備力 トップセールスマンが大切にしている営業の基本」です。

毎日パンフレットを片手に繰り返し同じフレーズだけを顧客に浴びせる営業をしていると反省しているときに読む一冊。

トレンドが変わらない時は、事実の情報収集が足りず、仮説も立てられず、そのための話法の準備もできていないです。

大切なお客様に自社製品を届けたいがなかなか届かない、、、

そんなときに自分の活動を一から見直してみてはいかがでしょうか。

MRなんだから、こんなこと一からやらなくても売れるよ、これは自分とか関係のない話だな、

って思っているうちは全然出来ていなんだなと思って、僕自身も一から考えを改めております。

営業は準備力 トップセールスマンが大切にしている営業の基本

 

大型商談を成約に導く「SPIN」営業術

 

「大型商談を成約に導く「SPIN」営業術」です。

海外でも有名なセリングスキルです。

絶対に達成するんだ!というマインドセットを持ち、しっかりした準備をする必要性を学んだ後です。

具体的なセリングスキルを身につけたいものです。

ここで、多くの企業で取り入れているセリングスキルがSPINです。

SPINは状況に応じた質問のイニシャルです。

  • 状況質問(Situation):顧客の現状を理解する
  • 問題質問(Problem):顧客のニーズを明確にし、気付かせる
  • 示唆質問(Implication):問題の重要性を認識させる
  • 解決質問(Need payoff):理想の状態をイメージさせる

具体的に取り入れていくことでしっかりしたセリングスキルを身につけることができます。

 

大型商談を成約に導く「SPIN」営業術

評価: 4.5(アマゾンレビュー評価)

評価: 4.47(楽天ブックス評価)

 

 

[図解]営業成績が上がる「一冊一顧客」ノート術

 

[図解]営業成績が上がる「一冊一顧客」ノート術です。

MRはルーチン営業です。

継続的な面談をしていくことが理想です。

継続的な面談をせずに、1回1回パンフレットで宣伝するだけの面談をしている方もおります。

継続した面談をするために肝となることが「顧客ノート」です

毎回面談ごとに顧客ノートに記録していきましょう。

ここまで丁寧にノートを作ることは中々難しいかもしれません。

しかしながら、「前回の話を覚えていたかどうか」ってすごく大切なことですよね。

 

 

[図解]営業成績が上がる「一冊一顧客」ノート術

評価: 4.4(アマゾンレビュー評価)

評価: 3.17(楽天ブックス評価)

 

 

営業に関する本はたくさんあります。どれも素晴らしい本です。

本を読んでいると、当たり前のことをコツコツとやることがすごく大切で難しいことがわかります。

 

さらなる飛躍のための課題に気づき、能力を伸ばす。

ひたすらそれを実行するだけですね。

最新情報をチェックしよう!