MRのメールの文章力を上げるオススメの本
こんにちは!コロスケです!
今日は「MRのメールの文章力を上げるオススメの本」についてご紹介したいと思います。
MRは社外、社内ともにメールを送る機会が多いです。
そんな中、
- Drに御礼のメールを送る文章が稚拙で何とか文章力をつけたいなあ
- Drにメールを送る文章が堅苦しくて自分の感情が伝わらないなあ
- そもそもボキャブラリーが足りないなあ
と悩んでおられる方おりませんか?
私自身も新入社員の頃からいつもいつも悩んでおります。
解決する方法は「意識して学ぶ」しか方法がありません。
そんなときにオススメの本をご紹介いたします。
論理的でありがなら感情に訴える大人の文章力
私のオススメの本は、「論理的でありながら感情に訴える大人の文章力」です。
created by Rinker
¥1,540(2021/01/24 18:08:48時点 楽天市場調べ-詳細)
この本は、得意先にメールを送る際に参考になるポイントがたくさん書かれております。
得意先のメールを送るときに、
- 冒頭の挨拶文をどのように記載したら良いだろう、、、
- 面談や講演会の依頼をどのような文面にしたら良いだろう、、、
- 面談や講演会出席、処方の御礼のメールをどのように記載したら良いだろう、、、
- 謝罪の文面はどのようにしたら良いだろう、、、、
など、少し悩みながら書いておりませんか?
「いつもの定型文は使っているけど、感情が伝わるかなあ」
「このようなメールを受け取るけど、ドライな感じがするんだよなあ」
って私は思いながらメールを書いておりました。
そんなとき「文章力」ブームに乗っかって本を読み始めてから、少しずつ少しずつ文面も変わってきました。
すると得意先からのメールも返信内容が変わってきました。
いつもは返信がなかったり、、、したのですが。
そしてコミュニケーションも円滑になってきました。
ちょっと文章力に自信がない方におすすめです。
下記リンクも参照ください。
created by Rinker
¥1,540(2021/01/24 18:08:48時点 楽天市場調べ-詳細)