デキるMRは投資をしている?投資をしないMRは損をしている?
こんにちは!コロスケです!
今回は「デキるMRは投資をしている?投資をしないMRは損をしている?」についてご紹介いたします。
これは、私の考えではないです。笑
賢い人は投資をしている=デキるMRは投資をしている、
投資をしたら得をするかもしれないし、損をするかもしれないし、、、、
などケースバイケースです。
ただ、MRは経済的に投資をする余裕はあると思います。
投資をする余裕があるなら、チャレンジする価値はあると思います。
投資をどこから始めたら良いの?
ほとんどの人は何らかの投資をしていると思います。
しかしながら、まだ全く投資の経験もない方もいるかもしれません。
そんな投資初心者の方はどこから投資を始めたら良いでしょうか?
そこからご紹介したいと思います。
その1 つみたてNISA
まず始めるべき投資は「NISA」です。
おすすめの理由は、国が推進していますし、「非課税」だからです。
NISAの中でも始めやすい方が、「つみたてNISA」です。
実際やってみるとどうなるのか?については下記リンクを参照ください。
その2 ロボアド投資
私個人的におすすめは「ロボアド投資」です。
おすすめな理由は、申し込みから運用までシンプルすぎるくらいシンプルな点です。
約1年程度継続するとどうなっていくのか? 下記の実践ブログを参照ください。
その3 毎月3000円投資
ちょっと投資怖いなって人は毎月3000円投資から始めることがおすすめです。
3000円投資は一時ブームになりましたので、多くの人が実践レビューを紹介しております。
こちらもご参考にしてスタートしてみてはいかがでしょうか?
少額から株にチャレンジしたい!
少額から株にチャレンジしたい!って人もいらっしゃると思います。
そのような人が日興証券SMBCの「フロッギー」がオススメです。
「フロッギー」とは「記事を見て株が買えるサービス」です。
それもメリットですが、500円くらいの少額でトライすることもできる点が良いです。
慣れてきてから、SBIや楽天やマネックスで1株とか100株単位で投資してみてはいかがでしょうか?
今回は、MRは経済的にも少し余裕がある人が多いと思います。
しかしながら将来は不安ですよね?
将来のために投資をしていくこともオプションの1つとしてアリ?なんじゃない?って話でした。
世界の経済は成長し続けます。
長期的に世界に投資をしていくことで資産を増やしていく、、、そんなところでしょうか。