【ロボアド投資】ウェルスナビとTHEO(テオ)の併用
(更新日:2020年12月17日)
ロボアド投資により資産運用をしている方が広がってきました。
その背景には
・申込がカンタン(いくつかの質問に答えるだけ)
・自動積立をするだけで資産が増える
といった評判が広がっているからではないでしょうか?

ロボアド投資の中でも人気の「ウェルスナビ」と「THEO(テオ)」
どんな違いがあるのでしょうか?
そんな疑問にお答えいたします。
✔︎ 本記事の内容
- ロボアド投資:人気の「ウェルスナビ」と「THEO」
- ウェルスナビとTHEOの比較
- ウェルスナとTHEOの運用実績
✔︎ 本記事の信頼性
私自身、下記のテーマで情報発信をしております。
僕自身の投資経験です。少額ですが下記の通り運用をしております。

ロボアド投資:人気の「ウェルスナビ」と「THEO(テオ)」
ロボアド投資の中でも人気の「ウェルスナビ」と「THEO」。
預かり資産、申込件数ともに、1番人気が「ウェルスナビ」で2番人気が「THEO(テオ)」
この2つのサービスの概要です。
● ロボアド投資:「ウェルスナビ」と「THEO」の概要
wealth navi(ウェルスナビ) | THEO(テオ) | |
運営会社 | ウェルスナビ株式会社 | 株式会社お金のデザイン |
サービス開始 | 2016年7月 | 2016年2月 |
預かり資産 | 3200億円 ※1 | 600億円 ※2 |
口座数 | 35万口座数 ※1 | 11万口座 ※2 |
※1:2020年12月8日時点
※2:2020年2月7日時点
「ウェルスナビ」と「THEO」の比較
僕は「ウェルスナビ」と「THEO(テオ)」を併用しております。
サービスも共有点が多く、違いを感じにくいです。
実際はどのような違いがあるのでしょうか?
● ウェルスナビとTHEOのサービス比較
wealth navi(ウェルスナビ) | THEO(テオ) | |
投資対象 | 海外ETF(上場投資信託) | |
買付ETF銘柄数 | 最大30種類以上 | |
最低投資金額 | 10万円以上 | 1万円以上 |
積立投資 | 1万円/月〜 | 1万円/月〜 |
利用料(税別) | 1%(税別)※3000万円を超えると0.5% | 0.65%〜最大1.0% |
信託報酬 | 年率0.11〜0.14% | ー |
割引 | 長期割で手数料が0.90% | 利用金額により手数料が0.65%に |
自動リバランス | あり(定期・臨時) | あり(定期) |
出勤 | 全額可能 | 全額可能 |
ロボアド投資の最大のデメリットは、手数料です。
投資の上級者にとっては高い手数料ですが、初心者にとっては安いと思います。
ロボアド投資の利回りは10%以上ですので、手数料を差し引いてもプラスです。
「ウェルスナビ」と「THEO」の運用実績
私の2020年12月の運用実績を公開します。
✔︎ 僕のロボアド投資
- ウェルスナビ:10,000円/月(2019年2月〜)
- THEO:10,000年/月(2020年9月〜)
- LINEスマート投資:1,000円/週(2020年9月〜)
ウェルスナビの運用実績
こちらがウェルスナビの運用実績です。
✔︎ ウェルスナビの設定
- 10,000円/月の積立
- 2019年2月〜現在まで継続
- リスク許容度3(中間リスク)
✔︎ ウェルスナビの資産評価額
- 資産評価額:364,262円
- 評価損益:44,262円(+13.83%)
- 積立期間:22ヶ月
22ヶ月継続しておりますので、利回りも10%を超えてきました。
続いてはロボアド投資 THEOの運用実績です。
THEOの運用実績
こちらがTHEOの運用実績です。(2020年12月)
✔︎ THEOの設定
- 10,000円/月の積立
- 2020年9月〜現在まで継続
● 2020年12月 THEOの運用実績
● 2020年11月 THEOの運用実績
✔︎ THEOの資産評価額
- 資産評価額:42,026円(前月:31,277円)
- 評価損益:2,036円(前月:1,277円)
- 利回り:5.09%(前月:+4.26%)
- 積立期間:4ヶ月
僕が感じるウェルスナビとTHEOの違い
投資初心者の目線での違いです。
ガツンと投資をしたい人はウェルスナビ、少額でコツコツは「THEO」かなと思います。
THEOのメリットは「はじめやすさ」です。
初期投資も1万円からスタートできるからです。(ウェルスナビは10万円)
手数料システムもわかりやすいですので、少額かつシンプルです。
資産運用なら【THEO+[テオプラス] docomo】はこちら
まとめ
今回は、ロボアド投資の中でも「ウェルスナビ」と「THEO」について紹介しました。
✔︎ 本記事の内容
- ロボアド投資:人気の「ウェルスナビ」と「THEO」
- ウェルスナビとTHEOの比較
- ウェルスナビとTHEOの運用実績
私は投資初心者で「ウェルスナビ」と「THEO」を併用しております。
毎月の1万円を節約をして、ロボアド投資で運用をしております。
これを20年間は続けてみて、みなさんに公表していきますね。
資産運用なら【THEO+[テオプラス] docomo】はこちら
✔︎ THEOの始め方はこちら